top of page
法人のお客様へ
KENDALL MOTOR OIL 日本総輸入発売元
日本公式サイト ( Japanese Only )
ホーム
Kendallの特長
液体チタンを超える、新処方「LiquiTek(リキテック)」
チタン保護層を形成するリキッド・タイタニウム
エンジンを守る油膜の力
エンジンオイルを選ぶ
国産車
欧州車(メルセデス・BMW等)
アメ車(JEEP・キャデラック等)
旧車・ビンテージカー
年間1万km以上走る方・過走行車
大型バイク
ドリフト・サーキット・ラリー
ディーゼルエンジン(トラック、建機、ボート、発電機等)
製品紹介
GT-1シリーズ
Super-D XAシリーズ(ディーゼルエンジン)
2輪専用エンジンオイル
ブースター
ATF
ギアオイル
オイル交換について
Q&A
History
Kendallラボ
More
Use tab to navigate through the menu items.
TOPICS & Kendallラボ
全ての記事
お知らせ
製品に関するお知らせ
イベント
Kendallラボ
その他
検索
利用率は95%超!なのに、意外と知られていない「ETC」のお話
3月21日
日本にパトカーが誕生してから75年。パトカーに関する話題あれこれ
2月26日
「金属ベルト式CVT」と「金属チェーン式CVT」~ トランスミッションフルード(オイル)に対する要求が厳しいのはどっち?潤滑状態で比較!
2月12日
多彩な機能でドライブをサポート!進化を続ける「カーナビ」のお話
1月31日
2025年4月、車検の受検可能期間が「1か月前」から「2か月前」へと拡大
1月20日
「原チャリ」は50ccから125㏄に!?新たに登場する「新基準原付」のお話
2024年12月24日
不具合を改善し、事故やトラブル防止に役立つ「リコール制度」のお話
2024年12月4日
クルマ好きのための年末恒例イベント「カー・オブ・ザ・イヤー」のお話
2024年11月26日
エンジンで発電しモーターで走行!?ハイブリッドの種類と違いについて(その2)
2024年10月30日
10年落ち・10万キロの中古車の燃費は?N-BOXで計測してみた(その2)
2024年10月21日
10年落ち・10万キロの中古車の燃費は?N-BOXで計測してみた(その1)
2024年9月30日
軽なのに白ナンバー?フレームの装着は違反?ナンバープレートのお話
2024年9月17日
マイルド?ストロング?48V?ハイブリッドの種類と違いについて
2024年8月29日
新型フリードを迎え撃つ、コンパクトミニバンの王者「トヨタ・シエンタ」
2024年8月2日
ついに新型が登場!大人気のコンパクトミニバン「ホンダ・フリード」
2024年7月11日
DCTフルードとは、どんな種類のオイル?エンジンオイルのような規格がある?
2024年6月18日
DCT(デュアルクラッチトランスミッション)とは、一体どんなトランスミッションなの?
2024年6月4日
オイル交換を依頼するならカーディーラー?ガソリンスタンド?カー用品店?
2024年5月24日
EV失速!?ベストな選択はハイブリッド?自動車の電動化に関するお話
2024年4月26日
皆さんはいくつご存知ですか?「アルファベットの自動車用語」
2024年4月18日
カタログ燃費と実燃費の差が気になる方へ。燃費の測定方法・表示方法のお話
2024年3月29日
世界に誇る日本の名車・スポーツカー/その1「トヨタ・スープラ」
2024年3月18日
個人事業主さんのための強い味方「軽バン(軽貨物)」のオイル交換について
2024年2月28日
調べてみると面白い!欧州車メーカーのブランドロゴ・エンブレムのお話
2024年2月7日
購入窓口
>
bottom of page